人間ドック
(胃カメラ標準)40,000円(税別)
所要時間:半日(3時間程度)
健診を受けられてない方や、どの検査を選んだら良いか分からない方、一度詳しく体の状態を把握されたい方にお勧めです。
【人間ドック基本検査項目】
- 身体計測
- 血液検査
- 尿検査
- 便潜血検査
- 心電図検査
- 胸部X線
- 腹部超音波検査
- 胃内視鏡検査(胃カメラ)
詳しい内容はこちら
検査項目詳細 | |
---|---|
問診・既往症 | 聴打診 視触診 問診 既往歴及び業務歴の調査 服薬歴及び喫煙習慣の調査 自覚症状 他覚症状 |
身体計測 | 身長 体重 腹囲 標準体重 BMI 肥満度 |
聴力 | 聴力(オージオメーター)1000・4000Hz |
眼科 | 視力 眼圧 眼底(両眼) |
尿検査 | 潜血 蛋白 糖 Ph ウロビリノーゲン ケトン体 亜硝酸塩 ビリルビン(細菌簡易判定) |
便検査 | 便潜血(便ヘモグロビン2日法) |
循環器 | 血圧 心電図 ABI CAVI(脈派/血管年齢) |
肺 | 胸部X線(直接2方向) |
胃部 (上部消化管) |
内視鏡検査(胃カメラ) ※バリウム(X線検査)への変更は無料でできます。 |
腎機能 | 尿素窒素(BUN) クレアチニン(CRE) 尿酸(UA) eGFR |
肝機能 | GOT GPT γ-GTP アルカリフォスターゼ(ALP) A/G比 総ビリルビン 総蛋白 アルブミン LDH 血清アミラーゼ |
脂質 | 総コレステロール HDL-コレステロール LDL-コレステロール non-HDLコレステロール 中性脂肪(TG) |
糖代謝 | 空腹時血糖 ヘモグロビンA1c |
貧血 | 白血球数 赤血球数 血色素量 ヘマトクリット 平均赤血球容量 平均赤血球色素量 平均赤血球色素濃度 血小板数 |
腹部超音波 | 肝臓 胆のう 膵臓 腎臓 脾臓 腹部大動脈 |
呼吸器 | 肺機能検査(スパイロメーター) |
炎症反応・感染症 | RF CRP HBs抗原 HCV抗体 |
人間ドック
(胃カメラ標準+大腸内視鏡)62,000円(税別)
所要時間:1日(6時間程度)
胃がんなどの消化器系のがんのリスクが高いことをふまえ、一度詳しく体の状態を把握されたい方にお勧めです。
【人間ドック基本検査項目】
- 身体計測
- 血液検査
- 尿検査
- 便潜血検査
- 心電図検査
- 胸部X線
- 腹部超音波検査
- 胃内視鏡検査(胃カメラ)
- 大腸内視鏡検査(大腸カメラ)
詳しい内容はこちら
検査項目詳細 | |
---|---|
問診・既往症 | 聴打診 視触診 問診 既往歴及び業務歴の調査 服薬歴及び喫煙習慣の調査 自覚症状 他覚症状 |
身体計測 | 身長 体重 腹囲 標準体重 BMI 肥満度 |
聴力 | 聴力(オージオメーター)1000・4000Hz |
眼科 | 視力 眼圧 眼底(両眼) |
尿検査 | 潜血 蛋白 糖 Ph ウロビリノーゲン ケトン体 亜硝酸塩 ビリルビン(細菌簡易判定) |
便検査 | 便潜血(便ヘモグロビン2日法) |
循環器 | 血圧 心電図 ABI CAVI(脈派/血管年齢) |
肺 | 胸部X線(直接2方向) |
胃部 (上部消化管) |
内視鏡検査(胃カメラ) ※バリウム(X線検査)への変更は無料でできます。 |
腎機能 | 尿素窒素(BUN) クレアチニン(CRE) 尿酸(UA) eGFR |
肝機能 | GOT GPT γ-GTP アルカリフォスターゼ(ALP) A/G比 総ビリルビン 総蛋白 アルブミン LDH 血清アミラーゼ |
脂質 | 総コレステロール HDL-コレステロール LDL-コレステロール non-HDLコレステロール 中性脂肪(TG) |
糖代謝 | 空腹時血糖 ヘモグロビンA1c |
貧血 | 白血球数 赤血球数 血色素量 ヘマトクリット 平均赤血球容量 平均赤血球色素量 平均赤血球色素濃度 血小板数 |
腹部超音波 | 肝臓 胆のう 膵臓 腎臓 脾臓 腹部大動脈 |
呼吸器 | 肺機能検査(スパイロメーター) |
炎症反応・感染症 | RF CRP HBs抗原 HCV抗体 |
大腸内視鏡 | 前日から準備を行い、腸のなかを空にして検査を行います。内視鏡を肛門から挿入し、大腸の粘膜の状態を直接観察し、ポリープやがん、出血、炎症などを画面で診断出来ます。また、組織を採取することも出来ます。 |
オプション検査項目
新神戸ウェルネスクリニックでは、人間ドック・健診コースメニューに追加可能なオプション検査を多数ご用意しております。
年齢や性別や気になる症状などに合わせてお選びいただけます。
検査結果について
- 検査後、受診当日に可能な範囲で医師による結果説明があります。
- 結果表は後日郵送いたします(約2週間)。
- 検査の結果異常が見つかった場合、検査当日も含めすぐに当院にて診療が可能です。
ドックのお客様限定
(ホテルランチ/ディナー)
検査終了後は、提携の食事施設(ANAクラウンプラザホテル神戸)にてお食事をお召し上がりながら、ゆっくりおくつろぎください。(中華orイタリアンor寿司)※午後受診の方は同施設のディナーとなります。詳しくはお問い合わせください。
検査予約・キャンセルに関する諸注意
- 人間ドックは、全額自己負担で窓口でお支払い頂くコースとなります。健康保険組合、協会けんぽなどの補助を利用される方は、直接お電話にてお問い合わせ下さい。
- 妊娠中・授乳中の方は受診頂けない場合がございます。
- 人間ドック・健診をご予約いただいて、ご都合が悪くなられた場合は、出来るだけ一週間前までには予約変更のご連絡をお願いいたします。直前の予約変更にも対応いたしますので、必ずご連絡をお願いいたします。
お支払い方法について
当クリニックでは、以下のお支払いが可能です。
- 現金払い
- 各種クレジットカード(VISA/MASTER/JCB/AMEX/DC/三菱UFJニコス)
検査前日・検査当日の流れ
検査前日
- 朝食は食べないでください。
- 水分は飲んでいただいて結構です。
- 高血圧や心臓の薬は内服ください。
- 糖尿病の薬やインスリンは内服しないでください。
検査当日
- 検査が終わるまで何も飲食しないで下さい。水分は少量なら飲んでいただいて結構です。
- 薬は検査終了後に服用して下さい。
- タバコも吸わないで下さい。
検査前の準備(胃カメラ)※経鼻の場合
まず、胃の中の泡をとる薬を飲んでいただきます。次に、両鼻に粘膜をひろげる薬を噴霧し、約5分おきます。その後、どちらか片側の鼻腔に麻酔を流しこみ、カメラと同じ太さ(約5㎜)のカテーテルを挿入します。
胃の動きを鈍くするための注射をします。この注射により、一時的に口が渇いたり、目がかすんだり、尿が出にくくなったりすることがありますが、間もなく治りますからご心配はいりません。(以前にこのような症状があった方は申し出てください。)高血圧、心臓病、緑内障、前立腺肥大のある方は申し出てください。
検査前の準備(大腸カメラ)
腸の洗浄が完了したら検査にお入りいただきます。全身状態を確認した後、医師が鎮静剤を注射し、半分眠ったような状態で検査を行います。内視鏡を挿入し、大腸全体を観察します。
検査時間は通常20~30分で終わります。
検査後
検査終了後は鎮静剤の影響が落ち着くまで、ベッドに寝たままお休みいただきます。
1~2時間程度お休みいただき、全身状態を確認した後、着替えていただきます。
30分は麻酔が効いていますので飲食しないで下さい。なお、タバコも吸わないで下さい。
※鎮静剤使用のため、ご帰宅後も乗り物の運転等は出来ませんので、お気をつけください。
検査結果の説明
検査後、受診当日に可能な範囲で医師による結果説明があります。結果表は後日郵送いたします(約2週間)